10代女性のれいさんよりご質問頂きました。
「勉強期間1ヶ月で450点以上取るには?」という内容です。
1ヶ月で、というのは、かなり難しいかもしれませんが、何ができればよいのか?というポイントは有りますのでアドバイスさせて頂きました。
参考にして下さい。
【追記】その後、アドバイスさせて頂いた内容で480点に到達とのご報告をいただきました。良かったですね!
ご質問内容:1ヶ月で450点取るには?
差出人: れい さん
10代 女性 TOEICスコア:300以下
題名: 1ヶ月で450点以上を取れるスケジュール
初めまして。現在大学一年生です。
大学の短期留学プログラムへ申し込みたいと思っているのですが、TOEICのスコアが450点以上必要です。
しかし、この前受けたTOEICで290点を取ってしまいました。
10月22日に行われるTOEICで450点を取らなければ留学プログラムに申し込みできなくなってしまいます。
どうしてもこのプログラムに参加したいです。
このサイトに載ってある5冊の参考書はすべて揃え、現在中学英文法の15日目まで終わらせました。
急ピッチで進めているのですが、学校行事や部活で忙しく、金フレなど全部覚えられる自信がありません。
残り1ヶ月弱で450点以上をとるには、どのようなスケジュールでやっていけばいいでしょうか。
金フレはどの辺まで進めれば450点以上取ることが可能でしょうか。
拙い文章で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。
回答:
こんにちは、英吉です。
かなり急を要する状態ですね。
1ヶ月で劇的なスコアアップというのは、残念ながら私は保証することが出来ません。
とりあえず450点とるためには、何を理解していなければならないか。ということは以下参考にして下さい。
・Evineの中学英文法の内容は基本中の基本です。これを理解せずに他の問題集をいろいろ解いても、解説文を理解できません。
・金のフレーズはせめて600点レベルの単語は理解したいです。暗記が苦手なら、とりあえず一通り眺めるだけでも良いので見て下さい。すぐに文法特急に移って下さい。
・文法特急は一通り解いて、間違えた問題の解説を読み込む。
・公式問題集は、リスニングとリーディング、苦手な方を重点的に。ただし一通りは解いて下さい。
・この際、発音練習は後回しでいいです。どんどん問題(文法特急と公式問題集)を解いて下さい。ただし、Evineの中学英文法は一通り読むだけでも読んで下さい。
450点ならば、リーディングセクションは全て解けなくても良いです。
後半の複数文書の問題はマークシートの塗り絵にするとして、Part5、6は文法特急の理解度が物を言います。
これくらいでしょうか。
勉強時間確保には何かをカットすると思いますが、睡眠時間だけは確保して下さい。覚えられません。
参考にしてくださいね!
【追記】10代の方ですので、多少睡眠時間を削っても覚えられるかもしれませんが、やっぱり体調管理は大切です。
あと、こちらの記事も受験時は参考になるでしょう。
TOEIC初受験の心構えとは?試験環境への対応と平常心が全て。