20代女性のベンガルさんよりご質問頂きました。
「108日間の勉強期間中に、力試しにTOEICを受けたほうが良いでしょうか?」という内容です。
目標スコアが800点であるということ。受験回数も少ないことから、スケジュールの都合が合うのでしたら受験することをお勧めします。
ご質問内容:勉強中も受験すべき?
差出人: ベンガル さん
20代 女性 TOEICスコア:501-600
題名: トイック試験の受験頻度
初めまして。
前回の223回トイック試験を初めて受け、525点だった者です。
英語は元々平均以上の実力はあると思いこれまでこちらのサイトも参考にしつつも自分なりの勉強をしてまいりましたが、これが自分の今の実力かと想定はしつつも実際結果を見て落ち込んでおります。
試験というものは10年以上ぶりで当日は会場に入る前からもちろん緊張もしておりました。
私は少しあがり症です。
リスニングの完全な不足と文法を完全には把握していないと認めたくないですが痛感、もはや基礎に返ろうと思い、ブックマークしていたこちらのサイトを再度拝見し、これからこちらの勉強法に沿い最終的には800点超えを目指し転職に役立てたいと思っております。
そこでまだサイトを全て見ていないので記載されていたら申し訳ないのですが、
108日の勉強期間の間に筆者様はトイック試験を途中で受けておりますでしょうか?
試験は緊張するから場慣れするためにも2ヶ月に1度程度頻度よく受けた方がいいと他のサイトでも拝見しますので、やはり自分の途中経過の実力を確かめる為にも受けた方がいいのでしょうか?
長文申し訳ありません。
お時間のある時にお返事お待ちしております。
回答:スケジュールがOKでしたら受験をお勧めします。
ベンガル さん
英吉です。こんにちは。
TOEIC初受験だったということですね。
かなり緊張感もあり、大変だったと思います。お疲れ様でした。
初受験の心得について書いた記事が好評ですので、参考にどうぞ。
→ https://37toeic.com/1703.html
800点超えを目指して転職に活かす。
9月の試験結果報告でも多くの800点超え報告が来ていますが、やはり複数回受験される方が多いです。
私自身も、スケジュール上問題なければ受験するようにしています。
試験会場で時間内に解くというのは、自宅での学習とは大きく違った環境ですので、
「場慣れ、試験慣れ」
できるようになります。
試験中は周辺の席の人のちょっとした物音にも敏感になりがちですが、慣れてくると気になりません。
勉強期間中も、スケジュールが空けられるのでしたら受験することをおすすめします。
応援しています!